ミュートした投稿です。
どんな組織でも新たなシステムを導入して、今までと違うやり方にすると反対者、又は消極的な人はいます。新たな仕組みはしっかり議論して半数以上の人が賛同すれば、導入しています。 課題は一部の役員がパソコン操作ができないことです。 その人のパソコン操作レベルは自分の年賀状は作れるが、メール等のITに関する知
まみっちさん モドリッチ選手みたいな感じですね🤣🇭🇷⚽️ イベントなどでお会いしたらグータッチ👊かハイタッチ🙌で‼️😆 他社事例参考になりますよね! グループウェアを自社のオリジナルにできるのがサイボウズの強みだと思うので、どんどん他社事例で良いものはパクって(取り入れて😅)自社ナイズにカスタマ
はらっちさん はじめまして。”っち”がついていて親近感です(笑 今ではクロアチアの選手っぽくてお気に入りです。 やはりイベントなどはモチベ維持に効果的ですね! 導入事例もとても参考になります。 ”サイボウズの事例”でもありますが 業種、仕事内容、その進め方などとリンクして考えられるのが とても興
まみっちさん はじめまして! はらっちと申します😊 モチベーション大事ですよね😵 私もモチベーション維持するために、ユーザー会やイベント、最近ではオンラインセミナーに出たりしています! 下記ページにサイボウズOfficeの導入事例が業種別にまとめられているのでぜひ! https://offic
神田さん コメントありがとうございます。そうなんですよモチベ、ささいなところでつまづいて、下手するとサイボウズを開かずじまいなんていうことも・・・。なのでやっぱり仲間って必要です! ぜひよろしくお願いいたします。
初めまして! モチベ大切ですよね。私もモチベ維持のために、オンラインセミナー中心に積極的に参加してます。 見かけたら気軽に声掛けください(^^)/ カスタムアプリや基本機能についても会社ごとに色んな使い方があって参考になります。
はじめまして。携わっている会社にすでにサイボウズが導入されていましたが活用できていない状態です。先日大阪グランフロントのサイボウズサーカスに参加し、これはいろいろ使えそうだなと改めて思いました。コミュニティに参加したほうがモチベがあがりそうだなと思って登録しました。皆様のようなハイスペックな使い方は
はらっちさん、コメントありがとうございます。 サイボウズさんのイベントには、ちょいちょい顔を出していますので。 どこかで出会っているかもしれませんね(笑) 盛り上げていきましょう!よろしくお願いします。
よしぼーさん、コメントありがとうございます。ファンであって、ユーザーだったのは、Office4の時代です。そのあとは、ガルーンオンリーです(笑) ガルーンよりもOfficeの方が親しみやすく作られているので、うらやましい限りです。
サイボウズファンさんこんにちは! よしぼーと申します サイボウズOfficeの大先輩!(オフコミには歴の長い方が多くいらっしゃって下さりありがたい限りです!) 永く愛されるサイボウズOfficeというのがサイボウスファンさんの書き込みから感じ取れました!どのように使っているのか、ぜひオフコミで教え