ミュートした投稿です。
野原 和憲 さん
野原 和憲 さん プロフィール「スポーツ振興とカルチャー振興を通じて、地域の方々の健康と福祉をみたす社会貢献」を理念に掲げる複合レジャーサービスの経営者。趣味はマラソン。サイボウズ Office 導入から5年が経過した現在も、新しいカスタムアプリを続々と作成中。業務改善へのアンテナの高さを感じさせられます。 
よしぼーさん!ありがとうございます😄 kintoneはアプリを作成して、活用できるまで、PDCAを上手く回していくことが重要でした サイボウズOfficeは機能をフルに活用することが先ず大切になるのかなぁ~と感じております いろいろ教えてください どうかよろしくお願いいたします
Mataroさん、よろしくお願いいたします! kintoneを前職で使ってらっしゃってからの、サイボウズOfficeとの共存をどのように思っているのかとても気になりました!(ぜひ掲示板でカキカキして頂けると嬉しいです) 今後ともみんなでサイボウズOfficeを使い倒すべくオフコミを一緒に盛り上げて
神田さん コメントありがとうございます kintoneのアプリとOfficeのプレミアム版との違いがあまり理解できていないんです これからOfficeのクラウド版に向けて勉強させていただきます どうかよろしくお願いいたします
Mataroさん、よろしくお願いします。 Office10ってことはパッケージ版ですね。KintoneとOffice両方使っている方が意外と多いようで、私も最近Kintoneとの合わせ使いに興味出てます。 ちなみに私はOfficeクラウド版のみを使ってます。
初めまして<(_ _)>Mataroと申します 2022年10月まではサイボウズOffice9とkintoneの利用ユーザーでしたが、 転職により、 2022年11月からはサイボウズOffice❿ユーザーとなります kintoneも導入していくべくOfficeとの共存を日夜目論んでおりま
自己紹介をしています。はらっちさんはリアルに畑でご参加! みなさん、いろいろな趣味をお持ちなんですね♪
神田 大助 さん
神田 大助 さん プロフィール社団法人を運営する代表理事。すべての人々にとって住みよい社会となることを目標に掲げ活動中。約10年の利用経験には、使われ続けるサイボウズ Office のヒントが詰まっています。東北エリアでの活動を精力的に推進されています。活動エリア宮城・東北自己紹介マイページ 関連記事サイボ
墓場フォルダですね🤣 消すのは何かしらのリスクがありそうなので、フォルダやアプリのアクセス権の設定は有効ですね!
使わなくなったアプリは使わなくなったアプリ用のフォルダを作ってそこに保管してます。フォルダにアクセス権をつける事で他の方からは見えない仕様なので、ユーザーはゾンビアプリwの存在を気にすることなく保管できます。