ミュートした投稿です。
はじめまして!かのってぃと申します! kintoneとサイボウズOfficeとサイボウズ商店がだいすきです! サイボウズOfficeは「スタンダード」プランで使用中です。 最初は「行先ホワイトボード」を廃止したくてサイボウズOfficeを導入しましたが、コロナ対策の急なリモートワークの時にスケジュー
👉①サイボウズ Office を使う立場(管理者/一般ユーザー/導入検討中/その他) 管理者 👉②業界/職種 お土産屋・小売業 👉③「サイボウズ Office いいじゃん!」と思った瞬間 スタッフとのコミュニケーションが取れる
wakasayaさんオフコミご参加ありがとうございます! 私もオンプレ版を使っており、この先どうするか問題が同じくあります! オンプレ版ユーザーにとってこの問題はホットだと思いますのでオフコミで情報交換できれば幸いでございます!ぜひともよろしくお願いいたします!
一般社団法人 日本福祉支援協会の神田と申します。 サイボウズOfficeは2013年から使っています。 社内カスタムアプリの総数は100を超えました。 弊社は宮城県にあるのですが、業種問わず近県のユーザーさんと特につながりを持ちたいです。 東北をサイボウズOfficeで盛り上げて行こう!! 👉①サ
初めまして、 Ofiice4からオンプレで利用しています。 オンプレサポート終了を機にガルーンに移行するか悩んでます。 👉①サイボウズ Office を使う立場(管理者/一般ユーザー/導入検討中/その他) 管理者 👉②業界/職種 業務システム開発/社内向けITのサポート 👉③「サイボウズ Of
長井さんオフコミにご参加いただきありがとうございます kintoneエバンジェリスト長井さんのご参加熱いです! 仰る通りkintone VS サイボウズOffice という構図ではなくて、組織によってどちらが適しているかを考えることはすごく大事だと私も思いました。この考え方もオフコミで議論できた
ta-tsuzukiさんオフコミご参加ありがとうございます! スケジュール管理のbefore-afterめっちゃ気になります! ぜひぜひよろしくお願いいたします!
はじめまして。合同会社アクアビットの長井と申します。 kintoneでは色々とお世話になっております。 私はサイボウズさんとの出会いはno emailキャンペーンで、その際に青野社長からcybozu liveを教えられたのがきっかけです。 自治会への提案時には、kintoneではなくcybozu
👉①サイボウズ Office を使う立場(管理者/一般ユーザー/導入検討中/その他) 管理者 👉②業界/職種 一般鋼材、機械工具の卸業 総務人事情報等バックオフィスの運用管理 👉③「サイボウズ Office いいじゃん!」と思った瞬間 スケジュール管理がものすごく楽になった。ブッキングがなく
【自己紹介】株式会社成田デンタルの吉原大騎と申します オフコミ初めて投稿させて頂きます。 元々サイボウズLiveを使用しておりサービス終了に伴って2019年初めからサイボウズOfficeを活用しております。 サイボウズ製品は社内情報共有基盤第1号として社内の情報共有文化を深く浸透してくれたとても思