「オフコミ」〜サイボウズ Office コミュニティ〜

使う機能から学ぼう

コメントに気づいてもらうには!? 宛先指定で通知を出そう!

メッセージや掲示板、スケジュールなどの機能についている「コメント」機能。
連絡への返信や、予定に関する補足を伝えるのに便利な機能ですが…

「コメントをしたけど、なかなか気づいてもらえないな」
「通知が多くて、自分宛のコメントを読み逃してしまう」

このような状態になってしまっている方もいらっしゃるかもしれません。

そんなときは、コメント時に「宛先指定」機能を使いましょう!
「宛先指定」を使うと、通知を見逃しにくくなります。より通知に気づきやすいよう、ツールを使うのもおすすめです。
上手に活用して、スムーズなコミュニケーションを実現しましょう!
 


宛先指定とは


コメントを書き込む際に、誰に宛てたコメントなのか、宛先となるユーザーを指定する機能です。
 


宛先指定するとどうなる?


自分宛てに「宛先指定」されたコメントの通知は、他の通知とは区別されます。
通常の通知と比較したときの、「宛先指定」のメリットを見ていきましょう。


メリット① プッシュ通知が出る

サイボウズ Officeのスマートフォンアプリや、PC用通知ツール「Cybozu Desktop 2 」を使っていれば、自分宛てのコメントが書き込まれると「プッシュ通知」が表示されます。
こまめにサイボウズ Officeのトップページを確認しなくても、自分宛てのコメントにタイムリーに気づくことができます。

プッシュ通知のイメージ。宛先指定されたコメント以外にも「自分宛ての通知」として扱われる通知があります。


メリット② 未読一覧を確認しやすい

「宛先指定された通知」があると、トップページの「最新情報」の上部に表示されます。これをクリックすると、自分宛ての通知だけを確認することができます。
他の通知(例えば、掲示が書き込まれた通知など)とは区別して、自分宛ての大事な通知だけを確認することができます

 


「宛先指定」の方法


コメントを書き込むときに以下の操作をするだけで、宛先指定ができます。

1.「@宛先指定」をクリック
2. 宛先にしたいユーザーの名前を入力し、表示された候補から名前を選択

一括入力が可能な機能も!

一部の機能では、一括で宛先指定ができます。
・「スケジュール」のコメントでは、その予定の参加者全員を一括で指定できます。
・「メッセージ」のコメントでは、そのスレッドの宛先全員を一括で指定できます。
確実に気づいてほしいコメントは、「宛先指定」をしましょう。
 

「宛先指定」機能と、通知ツール(スマートフォンアプリCybozu Desktop 2 )を活用して、社内でスムーズなコミュニケーションを実現しましょう!
皆さんの会社では、どんな時にコメント機能を活用していますか?ぜひコメントで教えてください!


■関連記事
トップページ編(1)トップページを使ってみよう
スケジュール編(1)「スケジュール」を使ってみよう
掲示板編(1)「掲示板」を使ってみよう
メッセージ編(1)「メッセージ」を使ってみよう
スマートフォンで使ってみよう

コメントする