トークの部屋

2025/09/09 09:50

入金確認アプリの運用についてご相談です。
私は経理業務を担当しており、営業部門から「得意先からの入金があったかどうか」を頻繁に確認されるため、入金状況を一元管理できるアプリを自作しました。
しかし、現状では入金処理を行っても営業担当者に通知が届かず、リアルタイムでの情報共有ができていない状況です。
営業側がアプリを都度確認しなければならず、業務効率の面で課題を感じています。
このようなケースで、入金登録と同時に営業へ自動通知を送る方法や、リアルタイムで情報を共有できる仕組みがあれば、ぜひ導入したいと考えています。
何か良い方法や仕組みがあれば、ご教示いただけますと幸いです。

1件のコメント (新着順)

カスタムアプリの場合、
更新通知の機能を利用することで、
所定のユーザーに通知を飛ばしたり、
メールで通知させることが可能です。

アプリ内に以下の項目が配置されている前提になるのですが、
「入金状況」項目で「未入金」を選択した状態で、
「営業担当」で対象ユーザーを選択してレコード登録。
実際に入金があった際、「入金状況」項目を「未入金」から
「入金済」に変更して登録する運用の場合であれば、
添付画像のような条件で「営業担当」項目で選択されている
対象ユーザーに通知させることが可能ではあります。

◇ 配置されている項目の入力タイプ

項目名 :営業担当
入力タイプ :メニュー(ユーザー)

項目名 :入金状況
入力タイプ :ラジオボタン
メニュー項目:未入金
入金済

◇ アプリの更新通知の追加
https://jp.cybozu.help/o/ja/user/app/ap_b/b11/add.html


なお、上記の通知条件の場合、
「入金状況」項目を「入金済」から「未入金」へ
誤って変更された際にも通知されてしまうので、
誤って変更されることも想定する場合については、
以下の添付画像の通知条件でも通知させることは可能となります。

まる
その他
2025/09/10 14:10

ご返信ありがとうございました。