「オフコミ」〜サイボウズ Office コミュニティ〜

トークの部屋

初めて相談します。
サイボウズの掲示板や個人フォルダなどは利用者であれば自由に作成できますが、一部の掲示板が作成者の退職でいなくなってしまい、「差出人」がずっと退職者のままになっているものがあります。
マニュアルを見る限り「差出人」の変更は退職者のアカウントを利用しても不可能と言うことは判るのですが、退職者の名前が残り続けるのもよろしくないと考えています。

皆様の中に同じ状況の方がいる場合、どのように対処しているのかを教えて頂けたらと思います。

2件のコメント (新着順)

私も同じ状況で頭を悩ませました。
基本的には再利用を行う形で、在職者が差出人になるようにしております。
また、つぼっちさんと同じように、過去のファイルを出力させていますが、書式設定を多用していて継続させたい場合には、
既存のものから本文を選択しコピーして、新規記事を作成、書式設定がオンであることを確認して貼り付けをした後、
従前のファイルを削除する、というフローで行っております。

退職者の表示が残り続ける点は、なかなか悩ましい点ですよね。。


返信ありがとうございます。
出来そうで出来ない「差出人」欄の変更。
業務に致命的ではないけど引っかかる程度の内容なので無視もしにくい話です。
掲示板や個人フォルダの差出人が消せないなら新たな差出人で再出発するしかなさそうですね

機能上、差出人の名前を変更できないので、
退職者の名前が残り続ける状態になるのですが、
そのまま使っているって感じですね・・・。

どうしても差出人を変更したい場合、
同じ内容で掲示を作り変え、元の掲示をテキストファイルに書き出し、
作り変えた掲示の添付ファイルとして添付する形で対応しています。

なお、元の掲示に添付されていた各種ファイルについては、
書き出す機能がないので、必要に応じて手動でダウンロードしてます。

▼ テキストファイルへの掲示の出力
https://jp.cybozu.help/o/ja/user/app/bl/plus/file.html


返信ありがとうございます。
再利用、やはり同じ内容で作り直す方法になるわけですね。
添付ファイルについては既に用済みであれば
いっそ再添付せずに処理してもいいかもしれませんね。