トークの部屋

〈相談・シェアしたいこと〉
アプリケーション「個人フォルダ」について
〈利用状況・背景など〉
よくある質問で確認しましたが求めてえいた回答が無かったので教えてください。
「個人フォルダ」と「メール」の違いは大きく分けると「社内」と「社外」のうな使い分けができるかと思うのですが、
「個人フォルダ」で、
メーリングリストのように一つの宛先(アドレス)で全員にメッセージ(メール)を送ることは可能ですか。
よろしくお願いいたします。

3件のコメント (新着順)

きんばすさん こんにちは

個人フォルダとメールの違いの理解はきんばすさんのとおりです。
個人フォルダを利用するメリットは下記のとおりです。
・間違えて社外に送信することがない
・誰が見ているか確認できる
 あらかじめ「閲覧状況を確認する」をデフォルトにすると
 便利です。
・コメントを利用することにより、re:だらけになることがないです。

個人フォルダの名称はわかりにくく私も社内メールに使えると理解する
までは2年くらいかかりました。

わかりやすいように
「個人フォルダ」から「社内メール」に名称変更しています。

送信先の件ですが、一つの宛先で送信はできませんが、
むろさんが書かれているように宛先のグループを作成しておく
ことで簡単に指定する宛先に送信できます。
グループの作成方法は、
・組織を作成する(全員が送信する際に使える)
・MYグループを作成する方法(自分だけ使える)
があります。

組織の作成例としては
・役員
・全員(パート除く)
・営業
・事務
などがあります。
複数の組織に所属することもできます。

組織は設定しておけば、スケジュール表示などにも活用できます。

情報てんこもりで申し訳ないですが、
具体的な方法など質問ありましたら、どんどん聞いてください。



よろしくお願いします。

むろ
卸小売業
2025/10/20 15:57

きんばすさん

こんにちは

メーリスではないですが、Myグループを作って「個人フォルダ」で送るはどうでしょうか。

自分の作業的に「役員にだけ送りたい」「店長にだけ送りたい」みたいな内容が頻発するので、
同じメンバーに違う内容(標題)を送るみたいなときはMyグループでやっています。

宛先に追加するときはプルダウンから選んで「追加」を押せば宛先に一発なので楽ではあります。

個人フォルダでメッセージを送信する際、
メーリングリストのような機能は未搭載なので、
宛先欄で送信先のユーザーを指定する必要があります。


つぼっち様

ご確認ありがとうございます。
そしたらメーリングのように社内全体に送る場合は、「メール」
数名でやり取りする際は「個人フォルダ」と言う使い分けを検討いたします。

ありがとうございました。