ミュートした投稿です。
意外と便利‼️メッセージをメールに転送するテクニックを紹介📩 --- --- こんにちは❗サイボウズ Office アンバサダーの神田です🐾 普段は仙台市で障がい福祉のグループホーム事業等を運営しています🏠 このつぶやきでは、基本機能の活用ノウハウを発信中です。 今回はメッセージ編の第10弾と
ひつじのしっぽさん、nakashimaさん コメントありがとうございます。 お二方とも半年、1年ごとの整理というのは、まめにされていますね 現在は、全体の容量を見て判断しており、いつかくるであろう「決断」に備えてコメント したのですが、お二方とも、運用ルールを教えていただきありがとうございます。
カズさん、こんにちは。 興味深い話題をありがとうございます。 弊社もワークフローを使用していて、データの扱いについては悩んでいます。 なお従前はオンプレでしたが、昨年12月からクラウド版を使用しています。 データ削除に関して、基本的には半年ごとにデータをダウンロード、 1年半が経過したものから削
カズさん こんにちは、うちはオンプレです。 ワークフローは、毎年3月に2年経過したものを削除しています。 総務では、印刷して保存をしていると聞いてます。 メッセージは、古いメッセージは削除してとアナウンスしています。 メールは、『メールの利用状況』で溜まっている人にアナウンスして 削除を促しています
メール編(2) メールを便利に使おう
メール編(2) メールを便利に使おう 社内外のやり取りに便利なメール。この記事では、サイボウズ Officeのメールをもっと便利に活用できる裏技をご紹介します。やり取りが多くなったときの整理の仕方や、メッセージやToDoリストとの連携など、メールをさらに活用する方法をマスターしましょう。 メールを整理する 1.フォル
メッセージ編(1)「メッセージ」を使ってみよう
メッセージ編(1)「メッセージ」を使ってみよう 「メッセージ」は、サイボウズ Officeを利用しているユーザーの間でやりとりするための機能です。本ページでは、メッセージの見方から基本的な使い方をご紹介します。 「メッセージ」とは? 社内でサイボウズ Officeを利用しているユーザーにメッセージを送ることができる機能です。メ
メッセージ編(2)メッセージを便利に使おう
メッセージ編(2)メッセージを便利に使おう 社内の連絡に便利なメッセージ。やり取りするメッセージの数が多くなってきたときの整理の仕方や、効率よくメッセージを送信する方法についてご紹介します。 メッセージを受け取る 1.フォルダ分けする 送受信したメッセージは、個人フォルダに保存されています。個人フォルダ内にフォル
スマートフォンで使ってみよう
スマートフォンで使ってみよう 移動中や出張先からも業務をスムーズに進められるモバイル版アプリ「サイボウズ Office」。この記事では、アプリのダウンロードからログインまでの手順を紹介します。※このアプリはクラウド版のみ対応です。パッケージ版をご利用中の方は、本記事内の「パッケージ版をご利用中の場合」をご確認ください。 
「電話メモ」を使ってみよう
「電話メモ」を使ってみよう 「電話メモ」は、ほかのユーザー宛てに電話の伝⾔を送ることができる機能です。 本ページでは、電話メモの見方から基本的な使い方をご紹介します。 「電話メモ」とは? 「電話メモ」は、決まったフォーマットに沿って入力するだけで、外出中・離席中のメンバーに電話の伝⾔を
メール編(1) 「メール」を使ってみよう
メール編(1) 「メール」を使ってみよう サイボウズ Officeの「メール」は、ブラウザ上で動くWebメール機能です。本ページでは、「メール」の見方から基本的な使い方をご紹介します。 「メール」とは?「メール」は、ブラウザ上で動くWebメール機能です。サイボウズ Officeにログインできる環境であれば、いつでもどこでもメールの