ミュートした投稿です。
はい、ネットで「だいじようぶぞうさん」で検索したら添付がでてきたので決めました。 ぞうさんは、うちのグループキャラクターなので、〇〇ぞうさんなどあります。 このシステム1時間弱でできましたが、名前決定とアイコン探しで20分位かかりました。
マスターは、添付みたいな感じです。
> アプリのネーミング素敵です。 大事です!! 私が作るシステムには、ほぼ名前がついてます。 親しみ込めて長く使って欲しいので、お名前つけてます。 ある時は、病院向けの看護部門のシステム作ったときは、 いろいろ要件を聞いていたら、システムの名前は私たちできめるけん!と 言われた事もありました
レコードの登録をさせたくないので、入力の枠を作るイメージで、 マスターからコピーの機能でコピーして事前に準備して、各部署が 自分の部署の『状況・詳細・特記事項』のみを入力してもらいます。 手間なく、多くの部署に入力してもらうには、この方法がベストだと思います。 もっと欲しい情報は、ありますが、最低で
アイコンまで象さん🐘❗️ 大きな被害がなくて良かったです🙆♂️
アプリのネーミング素敵です。 マスタはカスタムアプリでリレーションですか?
湯浅さん ふとした疑問なんですが、 私は携帯から開くときは新着通知アプリから「サイボウズOffice PC画面」で開いているのでログイン画面を見ることが無いのですが、これはブラウザから開いている状況でしょうか? もしくは何かセキュリティー上の対応でそうしているとか?
【社内SEのOffice活用術】№3 台風だいじょうぶだ~ 医療・介護 社内SEのサイボウズOffice活用術の事例紹介です。 №3 台風だいじょうぶだ~ 先日の台風14号 これまで経験したことのない・・など 停電でアラート続出するなと待機してましたが、大きな被害もなく 畑のオクラと里芋が折れた程
つぶやき🗣 最近携帯で開いた時のログイン画面で、ここのIDとPASSが少しひろがった!? 大きくなった!?のがふと嬉しい気持ちになった🤗
たかはしかよこ さん おきて破りのAPIですね、オンプレ版ではその昔公開されてましたが、 今は、サポート対象外となっていますが、うちではバリバリ動いてます。(笑) これなくなったら、サイボウズOfficeいらないと一部の現場から言われており オンプレサポート切れで、どう対応するか一番の悩みです。 う