ミュートした投稿です。
カスタムアプリでは、 アプリ内に登録されているデータと一緒に 添付ァイルをダウンロードする機能は未搭載なので、 それぞれ別のメニューから書き出し操作を行う必要があります。
〈相談・シェアしたいこと〉 カスタムアプリに登録した内容および写真データをCSVで書き出すと文字のみが出力されますが、写真データをそのまま書き出すことは可能でしょうか。添付資料のみ書き出しができることは知っています。両方を同時に行いたいです。 〈利用状況・背景など〉
〈相談・シェアしたいこと〉 カスタムアプリを使用していて、ファイルに添付した写真はどこか1つの個所にまとめられたりしていませんでしょうか。 〈利用状況・背景など〉 添付されている写真データを、エクセルに張り付ける作業をしたいのですが、関数を使用して張り付ける際に、特定の場所のURLが必要なためです
カスタムアプリの場合、 更新通知の機能を利用することで、 所定のユーザーに通知を飛ばしたり、 メールで通知させることが可能です。 アプリ内に以下の項目が配置されている前提になるのですが、 「入金状況」項目で「未入金」を選択した状態で、 「営業担当」で対象ユーザーを選択してレコード登録。 実際に入金
ハヤさん、ご教授有り難うございます! カスタムアプリの休暇管理を利用していらっしゃるのですね。 勤怠管理はサイボウズ以外でしているので、考えもしなかったです。 申請自体の削除はできなくても、申請者が決済後も取り下げ(取消)ができるようにカスタマイズ できるのですね。 カウントボタンとか編集機能と
休暇届の場合ですが、以前はワークフローを使用していましたが、現在はカスタムアプリを使用しています。 テンプレート【休暇管理(勤怠管理パック)】をベースに、上司が申請承認✓するほか、社員はカウントボタンで[確認しました]を押すようにカスタムしています。 申請があれば通知を飛ばしているので見落としがなく
現実的な対処方法としては、 以下のどちらかの方法になるかなぁと思います。 ① ユーザー情報の「連絡先」欄に電話番号を設定して「ユーザー名簿」で確認する ②「カスタムアプリ」の「社員名簿」アプリを利用する
かずみんさん こんにちは その後、カスタムアプリが利用できるコースに 変更されましたか? 私の場合ですが、そのようなニーズには カスタムアプリの社員名簿 https://office.cybozu.co.jp/function/customapp/sample/shain-meibo/ をおすす
業務の入り口!トップページ活用術
業務の入り口!トップページ活用術 厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 本日は、日々の業務に役立つ「トップページの活用方法」をご紹介します。 お盆明けの忙しい今こそ、社内への情報共有や業務をよりスムーズに進められるようトップページの構成を見直してみませんか? ぜひ少しでも涼める
げんたろうさん、こんにちは! 早速のコメントありがとうございます。 こちらを参考にカスタムアプリを作ってみます。 また何かありましたら、よろしくお願いいたします。