ミュートした投稿です。
実はできる!サイボウズ Office
実はできる!サイボウズ Office サイボウズ Officeを日々ご利用いただくなかで、「こんな機能があったらいいな」「この操作ができればもっと活用できそう!」と感じるところはありませんか?この記事では、サイボウズ Officeユーザー様からよく聞くそんな声に、「実はできる!サイボウズ Office」と題してお答えしていきたいと思いま
サイボウズユーザーフェスティバルで回答したアンケート回答特典の「オリジナルランタン」の当選メールが届きました💡 ありがとうございます!😊 抽選で100名に当選するようですね。 当選された方いらっしゃいますか?
神藤真未 さん
神藤真未 さん プロフィールWebコンテンツ開発などのシステム開発や、請求書やダイレクトメールなどの発送サービスなどを手掛ける会社の営業部に所属。グループウェア販売には前職時代から携わっており、その重要性を広めたいとアンバサダーに就任。自身の発想力と豊富な案件経験を強みに、部署やチームによって異なる社内浸透の課題に
メッセージとスケジュールは最初からみんなで使ってました! しかし導入当初、メッセージに慣れてもらうまではメールや電話で済ませてしまう方も多く苦労しました。 現在は緊急以外はほとんどメッセージを使ってもらってます。
コメントありがとうございます。 なんとなく、頑なに使うのを拒否されてる印象もあり、頭を悩ませています。 会社として社内間は社内メッセージを使う。とルール化できれば良いのですが、 今までOutlookメールにてやってきたので、社内にメールするのもわざわざサイボウズをあけるのが手間、、みたいです。 ネ
オンプレですが、激辛採点??(笑) 【トップページ】 kintoneからの通知を表示できる ◎:これは、Goodです 今後kintoneとの連携に期待 【スケジュール】 個人月の画面で曜日情報が固定される △:切れてもあまり不快には思わなかったので、 【掲示板・メッセージ】 複数の添付
# 【基本機能の活用】 ## メッセージ編No.2(ユーザー機能、メモを書く、私の活用紹介) --- こんにちは!サイボウズ Office アンバサダーの神田です。 普段は仙台市で障がい福祉のグループホーム事業等を運営しています。 このつぶやきでは、基本機能の活用ノウハウを発信中です。 今回は
なるほど、ありがとうございます。 ①は別のサービスを利用しているので、③は早速やってみますし、 総務部長より、各部長へ合わせて周知してもらうようしたいと思います。 メッセージ機能、ユーザーマニュアルから熟読しているところですが、 「あ、そんな機能まであったんだー」ってこともあり、余計に、みんな使
コメントありがとうございます。 こちらの規模は、26名(船会社・陸員)です。 おっしゃる通り、①の強制がいちばん手っ取り早いですよね。 そもそもログインもしていない方もいるようなのですが、 使っていてもスケジュールだけ、、という方がほとんどのようなので、 レクチャーは有効だと思いました。 現在
社内に浸透させるって最初ほど大変ですよね💦 既存のやり方から新しいやり方への抵抗感とか😅 あくまでも当社(25人製造業)の事例ですが参考まで! ①強制😅 社内感のやり取りはメールではなく個人フォルダ(メッセージ)を使うように通達しました。移行期間は1ヶ月くらい取りました。 ②利便性の体感 個人フ