【オフコミ運営事務局厳選】2025年人気の高い記事をご紹介!
皆さま、こんにちは!
オフコミ運営事務局です。

2025年もあと2ヶ月ほどで終わりですね。
オフコミもこの1年、ユーザーの皆さまのおかげで様々な投稿で賑わいました。
そこで今回は、2025年に投稿された人気記事の中からオフコミ運営事務局が厳選した6つの記事をご紹介いたします。
「皆さまの業務でよく利用されるんだろうなー」と思われる機能から「これは共感しますね!」という投稿まで様々。
サイボウズ Office をご利用中というつながりで書き込まれたこれらの記事、日々の業務や生活にお役に立てるヒントとなれば幸いです!ぜひご覧ください。
まずは「トークの部屋」から。
2025年に書き込まれた記事のうち、リアクションが多くついたものからオフコミ運営事務局が厳選してお届けしています。

1. 『掲示板』機能を最大限に使用するために皆さんの会社では掲示板をどのように利用していますか?(しばやんさん)
ユーザー様の中でも利用率が高い機能の1つである「掲示板」機能。社内案内をメールから掲示板への移行を考えていますが、皆さまどのように利用していますか?という投げかけでした。
全社掲示のほか、社内コミュニケーションのツールとしての使い方もあるよ、等のコメントがつきました。
皆さまはどのように使われていますか?よければコメントしてみてくださいね。
2. 3月のアップデートで個人的には「神アプデ(゚∀゚)キタコレ!!」となってるので、シェアさせてください(むろさん)
3月のアップデートでついた「トップページのお知らせ欄の直接編集機能」「メッセージの自分が書き込んだコメントの変更機能」などに嬉しい!とコメントがつきました。
このように実際にアップデートを実感いただいたユーザー様から直接感想をシェアいただけると、気づかなかったところを改めて認識できていいですよね!
3.ついにサイボウズofficeにAIが到来…!?(Sさん)
ここ最近、AIが世間を騒がせていますが、その波がついにサイボウズ Office にも?
2025年10月にサイボウズから発表された内容を、Sさんが鋭く取り上げてくださいました。
皆さんはAIを使ってサイボウズ Office のどんな未来を想像しますか?
ぜひコメントしてみてください。
続きまして「学びの部屋」から3つご紹介します。
こちらもリアクションをたくさんいただいた記事の中から、厳選してお送りします。

1. 往訪予定登録に使える手順をまるっとご紹介
往訪予定の際、スケジュールで予定の内容だけ書いて終わらせていませんか?
実はスケジュール機能にも様々な便利機能が備わっています。
そんな往訪予定をまるっと便利にするこちらの紹介記事がたくさんの方のリアクションをいただきました。
2. どの機能がおすすめ?サイボウズ Officeでできるタスク管理術
日々の業務のタスク管理、他の人と共有したかったり、はたまた個人で管理したかったり、
さらには予定と連携できるといいなぁ... と様々なタイプがありますよね。
こちらの記事ではタイプごとに使えるサイボウズ Office の様々な機能をご紹介しています。
ぜひ用途に合ったタスク管理術を見つけてください!
3. ワークフロー申請フォーム:稟議書の使い方 - 運用管理者向け -
ワークフロー機能にあらかじめ搭載されている申請フォーム。
いざ実際に使おうと思っても、うちの会社で使えるのか?と不安になりますよね。
こちらのワークフロー申請フォームシリーズでは、使い方や簡単なアレンジについてご紹介しています。
その中でも一番リアクションがついたのが「稟議書」に関する記事です。シンプルながらも様々なシーンで利用できそうなこちらのフォーム。ぜひ皆さまなりにアレンジして使ってみてください。
いかがでしたか?
たくさんのリアクションをいただいた記事には共感できる内容が多かったのではないでしょうか。オフコミはこのように、多くの知見で溢れています。
ぜひ気になる記事を見てみて、よければリアクションをつけてみてくださいね。
※リアクションをつけるにはオフコミへのログインが必要となります。