※ もし投稿位置が不適切だとか、いちユーザが投稿すべきではないなどがあれば忌憚なくお知らせください ※
ささいな疑問なのですが。
今日所用があり、サイボウズOffice(Cloud版)のユーザ一覧をダウンロードしました。
項目の中に、別言語での表示名/別言語の名前を表示する言語/言語を見つけたのですが、
弊社では、
「別言語での表示名」…すべてブランク
「別言語の名前を表示する言語」…jaとされているレコードがみられる
「言語」…↑でjaが入っていないレコードはautoが入っている。それ以外(jaが入っていたレコード)はすべてブランク
となっていました。
いま登録されているユーザ、ほとんどが私が作成したのですが(数アカウントだけ例外があるかもしれませんが、恐らく全アカウントとも作成は私)、
特に言語の設定だとかした記憶がないのです。
導入時に一括で登録したレコードと、そのあと追加したレコードとの間で差は見受けられませんし、
比率で確認してみても、個人設定で編集したと判断できる程、まばらに設定されているといったようなこともないように見えます。
登録時、言語は「Webブラウザーの設定に従う」別言語での表示名は「日本語」「(空欄)」と、
デフォルトの設定のままにしており、ユーザごとに変更はしておりません。
なぜ、このようにレコードごとの内容が変わっているのか、もしご存じの方がいらっしゃれば、是非とも教えてくださいませ。
困っている、という内容ではなく、データの整理をしたい気持ちと好奇心からの疑問なのですが;
※ もし投稿位置が不適切だとか、いちユーザが投稿すべきではないなどがあれば忌憚なくお知らせください ※
ささいな疑問なのですが。
今日所用があり、サイボウズOffice(Cloud版)のユーザ一覧をダウンロードしました。
項目の中に、別言語での表示名/別言語の名前を表示する言語/言語を見つけたのですが、
弊社では、
「別言語での表示名」…すべてブランク
「別言語の名前を表示する言語」…jaとされているレコードがみられる
「言語」…↑でjaが入っていないレコードはautoが入っている。それ以外(jaが入っていたレコード)はすべてブランク
となっていました。
いま登録されているユーザ、ほとんどが私が作成したのですが(数アカウントだけ例外があるかもしれませんが、恐らく全アカウントとも作成は私)、
特に言語の設定だとかした記憶がないのです。
導入時に一括で登録したレコードと、そのあと追加したレコードとの間で差は見受けられませんし、
比率で確認してみても、個人設定で編集したと判断できる程、まばらに設定されているといったようなこともないように見えます。
登録時、言語は「Webブラウザーの設定に従う」別言語での表示名は「日本語」「(空欄)」と、
デフォルトの設定のままにしており、ユーザごとに変更はしておりません。
なぜ、このようにレコードごとの内容が変わっているのか、もしご存じの方がいらっしゃれば、是非とも教えてくださいませ。
困っている、という内容ではなく、データの整理をしたい気持ちと好奇心からの疑問なのですが;
9
13
|
2023/07/28
|
なんでも