〈相談・シェアしたいこと〉◎いろんな方のご意見をいただきたいです!!!よろしくお願いします。
以前にサイボウズの浸透と、社内メッセージの浸透に奮闘していた者です。
使いだして今年で3年目です。(私の前任者は導入後1年弱で退職され、異動してきた私がその後担当となりました)
本日サイボウズ反対派から意見があがってきました。
主に以下の意見でした。
社内メッセージとメールを使い分ける意味って?
これで効率よくなっているの??
Outlookメールで充分
確認しましたボタン押したくない
本社には20人ほどいますが、6人が反対しているということでした。
スケジュールは使ってもいいけど、休みを入れるのが恥ずかしいという意見も...
確かに総務部のやり方が中途半端だったことも否めません。
社内メッセージは私自身もとっても便利だと思っています。
そのままチャットのようにやり取り繋げられるのはタイトルでまとまるし便利だなって思いますし、サイボウズだと会社にいなくても見れますし、スマホに通知もきますし。
面倒と言われている、確認しましたボタンも私としては便利だなと思っています。(見ましたよ、と相手に意思表示できますから...)
共有もしやすいと思っているんですけど、
社内はメッセージでって決めている会社さんがいらっしゃれば、決めた理由をぜひお聞かせいただけないでしょうか。なぜ、メールでなく、社内メッセージに統一されたのか教えていただきたいです。
Outlookメールをサイボウズ上のメールから見れるようにしていますが、過去のメールを見返したい場合、現状だと出来ない。データ量が足らない。別で保存するのも面倒とのことでした。
デスクトップ上のOutlookメールからメールをしている社員が現状はほとんどです。(サイボウズからもメールが出来る旨はお知らせ等していますが、拒否反応を恐れ、上の判断により、どちらでも良いという期間としていました)→逆にそれが今仇となっているわけですが...
お恥ずかしい限りですが、当社の現状についてのご意見もいただければありがたいです。
自分でもなにが正解なのかわからなくなってしまっております、、
感想でも構いませんのでご意見よろしくお願いします。
〈相談・シェアしたいこと〉◎いろんな方のご意見をいただきたいです!!!よろしくお願いします。
以前にサイボウズの浸透と、社内メッセージの浸透に奮闘していた者です。
使いだして今年で3年目です。(私の前任者は導入後1年弱で退職され、異動してきた私がその後担当となりました)
本日サイボウズ反対派から意見があがってきました。
主に以下の意見でした。
社内メッセージとメールを使い分ける意味って?
これで効率よくなっているの??
Outlookメールで充分
確認しましたボタン押したくない
本社には20人ほどいますが、6人が反対しているということでした。
スケジュールは使ってもいいけど、休みを入れるのが恥ずかしいという意見も...
確かに総務部のやり方が中途半端だったことも否めません。
社内メッセージは私自身もとっても便利だと思っています。
そのままチャットのようにやり取り繋げられるのはタイトルでまとまるし便利だなって思いますし、サイボウズだと会社にいなくても見れますし、スマホに通知もきますし。
面倒と言われている、確認しましたボタンも私としては便利だなと思っています。(見ましたよ、と相手に意思表示できますから...)
共有もしやすいと思っているんですけど、
社内はメッセージでって決めている会社さんがいらっしゃれば、決めた理由をぜひお聞かせいただけないでしょうか。なぜ、メールでなく、社内メッセージに統一されたのか教えていただきたいです。
Outlookメールをサイボウズ上のメールから見れるようにしていますが、過去のメールを見返したい場合、現状だと出来ない。データ量が足らない。別で保存するのも面倒とのことでした。
デスクトップ上のOutlookメールからメールをしている社員が現状はほとんどです。(サイボウズからもメールが出来る旨はお知らせ等していますが、拒否反応を恐れ、上の判断により、どちらでも良いという期間としていました)→逆にそれが今仇となっているわけですが...
お恥ずかしい限りですが、当社の現状についてのご意見もいただければありがたいです。
自分でもなにが正解なのかわからなくなってしまっております、、
感想でも構いませんのでご意見よろしくお願いします。
28
20
yuki
|
07/12
|
なんでも